緑の講習会「自然の色を楽しむ草木染め」 2025年9月30日 最終更新日時 : 2025年9月30日 yachiyo 9月12日(金)勝田台公民館・調理室で勝田台公民館と合同開催の緑の講習会「自然の色を楽しむ草木染め」(講師 小髙孝夫)を開催しました。 始めに、今回使用する染料のコブナグサ(黄八丈に使用される染料 黄色に染まります)について簡単な説明の後、ストールを染まりやすくするために濃染液に20分ほど浸けました。 次に、染料となるコブナグサを熱湯で煮出し、軽く水洗いしたストールを浸けてまた20分ほどおきました。 染色が終わったストールの色止めのためにさらに媒染液(今回はアルミ媒染)に20分ほど浸し、その待ち時間に「他の植物と色々な媒染液の組み合わせで出来る色」などの講義がありました。 最後に、二度染めでさらに鮮やかな黄色に染め上げたり、タマネギの皮の染料(茶色に染まります)で半分ほど染め、グラデーションをだしたりして、ステキなストールを完成させていきました。