花と緑の講習会

花と緑の講習会の活動について

植物に関するさまざまな講習会を行っております。

参加をご希望の方は下記の応募フォームからお申し込みください。

次回の講習のご案内

「常識を打ち破れ!!至高のバラ栽培術」は定員に達したため締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

お申し込みは、電話か下記メールフォームから
申し込み受付締め切りは、8月4日(金)まで

常識を打ち破れ!!至高のバラ栽培術
お申し込みは、電話か下記メールフォームから
受付期間:1月15日(月)午前8時30分~2月7日(水)まで

定員に達したため、受付終了いたしました。

ビオラで作るリングバスケット
お申し込みは、電話か下記メールフォームから
申し込み受付締め切りは、11月22日(水)まで

お申し込み受付は、令和6年4月15日(月) 午前9時から
八千代台東南公民館にて開始いたします。

※「キッチンガーデン」は、八千代台東南公民館との合同事業です

「常識を打ち破れ!!至高のバラ栽培術」は定員に達したため締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

緑の講習会
キッチンガーデン」

ベランダや小スペースで出来る野菜づくりや土の特性について学び、実技ではひと工夫した種まきや幼苗の鉢上げを行います。

受付期間:4月15日(月)午前9時~4月23日(火)午後5時まで

「ビオラで作るリングバスケット」は定員に達したため締め切りました。
たくさんのお申込みありがとうございました。

緑の講習会
「ミニ門松とクリスマスリース

ミニ門松とクリスマスリースを作ります。

令和6年度緑の講習会予定

開催月講習会名会場内容開催
5月キッチンガーデン
(東南公民館との合同事業)
東南公民館野菜を育てる土作りや種まきや用苗の鉢上げなどします 
6月多肉植物の寄せ植え
(村上公民館との合同事業)
村上公民館乾燥に強い多肉植物の寄せ植えづくりやカラーサンドを使った一本仕立てや管理方法を学びます。 
寄せ植え
(大和田公民館との合同事業)
大和田公民館色鮮やかな夏の草花を使った寄せ植えづくりをします。 
7月六つ目盛り籠づくり
(勝田台公民館との合同事業)
勝田台公民館自然素材の竹を使った籠づくりをします。 
8月秋バラの剪定と管理夏バテしているバラの枝を整理して、秋にたくさんのバラを咲かせる方法など学びます。
9月自然の色を楽しむ草木染
(勝田台公民館との合同事業)
勝田台公民館自然の素材を使いストールなど染めます。
10月バラのオーガニック栽培有機物などを年4回のマルチグや虫対策などについて学びます。
12月ミニ門松とクリスマスリースづくり
(大和田公民館との合同事業)
大和田公民館自然素材の木の実などを使い門松づくりやクリスマスリースを作ります。
ビオラを使ったリングバスケットづくり冬の草花を使いリングバスケットづくりや管理方法など学びます。
ツルバラの管理術乱雑に絡みあつた枝を整理してバラを咲かせる方法など学びます。
1月木バラの剪定と管理冬の強剪定実技や管理寳保など学びます。
2月バラの管理未定

(内容については、一部変更する場合があります。)

令和5年度緑の講習会予定

開催月講習会名会場内容開催
6月寄せ植え(大和田公民館との共催)大和田公民館色鮮やかな夏の草花を使った寄せ植えや管理方法など学びます。 
多肉植物の寄せ植え(村上公民館との共催)村上公民館乾燥に強い多肉植物の寄せ植えづくりや管理方法など学びます。 
自然の色を楽しむ草木染(睦公民館との共催)睦公民館自然素材のコブナグサを使いストールなどに染める実技をします。
7月キッチンガーデン八千代台公民館野菜を育てる土について学び実技では種まきや幼苗の鉢上げなどします。 
8月六つ目盛り籠作り福祉センター自然素材の竹を使って籠づくりをします。
秋バラの剪定と管理大和田公民館夏バテしているバラの枝を一度整理し、秋にたくさんのバラを咲かせる方法を学びます。
9月多肉植物の寄せ植え勝田台公民館乾燥に強い多肉植物の寄せ植えづくりや管理方法など学びます。
バラのオーガニック栽培 有機物をバラの株もとに施す四節のマルチングや虫対策など、実習では土壌を活性化させる有機物をつくります。
10月自然の色を楽しむ草木染(睦公民館との共催)睦公民館自然素材のコブナグサを使いストールなどに染める実技をします。
リングバスケットの寄せ植え冬の草花を使いリングバスケットを作りや管理方法など学びます。
12月ツルバラの誘引 乱雑に絡み合った枝を整理して、バラを咲かせる方法など学びます。
ミニ門松とクリスマスリースづくり(大和田公民館との共催)大和田公民館親子で自然素材の物を使いミニ門松とクリスマスリースを作ります。
1月木バラの剪定 冬の強剪定で春バラを咲かせる方法や実技ではバラの剪定をします。
3月常識を打ち破れ!!至高のバラ栽培術常識にとらわれないバラ栽培方法について色々とお話いたします。

(内容については、一部変更する場合があります。)

令和4年度緑の講習会予定

開催月講習会名会場内容開催
6月寄せ植え(大和田公民館との共催)大和田公民館色鮮やかな夏の草花を使った寄せ植えや管理方法など学びます。 
多肉植物の寄せ植え(村上公民館との共催)村上公民館乾燥に強い多肉植物の寄せ植えづくりや管理方法など学びます。 
自然の色を楽しむ草木染(睦公民館との共催)睦公民館自然素材のコブナグサを使いストールなどに染める実技をします。
7月キッチンガーデン八千代台公民館野菜を育てる土について学び実技では種まきや幼苗の鉢上げなどします。 
8月六つ目盛り籠作り福祉センター自然素材の竹を使って籠づくりをします。
秋バラの剪定と管理大和田公民館夏バテしているバラの枝を一度整理し、秋にたくさんのバラを咲かせる方法を学びます。
9月多肉植物の寄せ植え勝田台公民館乾燥に強い多肉植物の寄せ植えづくりや管理方法など学びます。
バラのオーガニック栽培 有機物をバラの株もとに施す四節のマルチングや虫対策など、実習では土壌を活性化させる有機物をつくります。
10月自然の色を楽しむ草木染(睦公民館との共催)睦公民館自然素材のコブナグサを使いストールなどに染める実技をします。
リングバスケットの寄せ植え冬の草花を使いリングバスケットを作りや管理方法など学びます。
12月ツルバラの誘引 乱雑に絡み合った枝を整理して、バラを咲かせる方法など学びます。
ミニ門松とクリスマスリースづくり(大和田公民館との共催)大和田公民館親子で自然素材の物を使いミニ門松とクリスマスリースを作ります。
1月木バラの剪定 冬の強剪定で春バラを咲かせる方法や実技ではバラの剪定をします。
3月常識を打ち破れ!!至高のバラ栽培術常識にとらわれないバラ栽培方法について色々とお話いたします。

(8月以降の内容については、一部変更する場合があります。)

令和3年度緑の講習会予定

開催月講習会名内容開催
6月多肉植物の寄せ植え乾燥に強い豊富な種類の多肉植物を使い、寄せ植えを学びます。終了しました
寄せ植え色鮮やかな夏の草花の寄せ植えづくりや植物の育て方を学びます。終了しました
7月キッチンガーデン ベランダでも出来る野菜づくりやおいしく育てるための土づくりについて学びます。緑ヶ丘公民館との共催。終了しました
8月六つ目編みの花籠づくり 自然素材の竹を使ったかご作りをします。終了しました
秋バラの剪定と管理夏バテしているバラの枝を一度整理し、秋にたくさんバラを咲かせる方法を学びます。終了しました
10月コブナグサの草木染 自然素材のコブナグサを使い綿のストールを染めます。終了しました
バラのオーガニック栽培無農薬でバラを丈夫に咲かせる土づくりや有機物を施す四節マルチングについて学びます。終了しました
12月 リングバスケットの寄せ植え色鮮やかな冬の草花を使った壁掛けリングバスケットの作り方や育て方について学びます。終了しました
ツルバラの管理術乱雑に絡み合った枝をきれいに整理して、春のツルバラをたくさん咲かせる方法について学びます。終了しました
1月木バラの剪定と管理1年に1度の強剪定で春バラをたくさん咲かせる方法や剪定後の管理について学びます。終了しました
3月インスタ映えするバラの飾り方バラをワンランクオシャレにする演出のしかたやバラの育て方など、実演を交え学びます。終了しました

講習会開催レポート

緑の講習会「常識を打ち破れ‼至高のバラ栽培術」

2月13日(火)勝田台公民館研修室に於いて、緑の講習会「常識を打ち破れ‼至高のバラ栽培術」を開催しました。

緑の講習会「木バラの剪定と管理」

1月16日(火)大和田公民館研修室に於いて、緑の講習会「木バラの剪定と管理」を開催しました。

緑の講習会「ミニ門松とクリスマスリース」

12月19日(木)大和田公民館講習室に於いて、緑の講習会「ミニ門松とクリスマスリース」づくりを開催しました。

緑の講習会「ツルバラの管理術」

12月12日(火)福祉センター第1会議室に於いて、緑の講習会「ツルバラの管理術」を開催しました。

緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット」

12月7日(木)村上公民館工作室に於いて、緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット」を開催しました。

緑の講習会「バラのオーガニック栽培」

10月17日(火)福祉センター作業室において、緑の講習会「バラのオーガニック栽培」を開催しました。

緑の講習会「秋バラの剪定と管理」

8月25日(金)大和田公民館講習室において、緑の講習会「秋バラの剪定と管理」を開催しました。

緑の講習会「六ツ目盛り籠づくり」

8月8日(火)福祉センター第1会議室に於いて、緑の講習会「六ツ目盛り籠づくり」を開催しました。

緑の講習会「キッチンガーデン」

7月12日(金))八千代台公民館研修室において、緑の講習会「キッチンガーデン」を開催しました。

緑の講習会「自然の色を楽しむ草木染」

6月30日(金)睦公民館との共催で緑の講習会「自然の色を楽しむ草木染」を開催しました。

緑の講習会「多肉植物の寄せ植え」

6月8日(木)村上公民館との共催で緑の講習会「多肉植物の寄せ植え」を開催しました。

緑の講習会「寄せ植えづくり」

6月1日(木)大和田公民館に於いて「寄せ植えづくり」を開催しました。

緑の講習会「ツルバラの管理術」

12月16日(金)勝田台公民館講習室に於いて、緑の講習会「ツルバラの管理術」を開催しました。

緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット」

12月1日(木)睦公民館講習室において、緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット」を開催しました。

緑の講習会「自然の色を楽しむ草木染」

10月13日(木)勝田台公民館に於いて、緑の講習会「自然の色を楽しむ草木染」を開催しました。

緑の講習会「バラのオーガニック栽培」

10月6日(木)福祉センターに於いて、緑の講習会「バラのオーガニック栽培」を開催しました。

緑の講習会「秋バラの剪定と管理」

8月26日(金)生涯学習プラザに於いて、緑の講習会「秋バラの剪定と管理」を開催しました。

緑の講習会「パン籠づくり」

8月8日(月)緑が丘公民館講習室に於いて、緑の講習会「パン籠づくり」を開催しました。

キッチンガーデン

7月5日(火)東南公民館との共催で緑の講習会「キッチンガーデン」を開催しました。

多肉植物の寄せ植え

6月30日(木)大和田公民館の講習室に於いて、緑の講習会「多肉植物の寄せ植え」を開催しました。

寄せ植えづくり

6月28日(火)福祉センターの第一会議室に於いて、緑の講習会「寄せ植えづくり」を開催しました。

バラの花後の管理及び病害虫の防除

6月15日(水)緑が丘公民館の講習室に於いて、緑の講習会「バラの花後の管理及病害虫の防除」を開催しました。

多肉植物の寄せ植え

阿蘇公民館の講習室において、緑の講習会「多肉植物の寄せ植え」を開催しました。

インスタ映えするバラの飾り方

3月14日(月)福祉センターの作業室において、緑の講習会「インスタ映えするバラの飾り方」を開催しました。

木バラの剪定と管理

1月12日(水)生涯学習プラザの第1・2研修室において、緑の講習会「木バラの剪定と管理」を開催し

緑の講習会「木バラの剪定と管理」

1月13日(金)生涯学習プラザ第1研修室に於いて、緑の講習会「木バラの剪定と管理」を開催しました。

ツルバラの管理術

12月17日(金)高津公民館の講習室において、緑の講習会「ツルバラの管理術」を開催しました。

ビオラで作るリングバスケット

12月9日(木)勝田台公民館の講習室において、緑の講習会「ビオラで作るリングバスケット」を開催しました。

バラのオーガニック栽培

10月21日(木)地域福祉センターの第一会議室に於いて、緑の講習会「バラのオーガニック栽培」を開催しました。

コブナグサの草木染

10月13日(水)緑ヶ丘公民館の調理室に於いて、緑の講習会「コブナグサの草木染」を開催しました。

六つ目編みの花籠づくり

緑の講習会「六つ目編みの花籠づくり」を開催しました。

秋バラの剪定と管理

緑の講習会「秋バラの剪定と管理」を開催しました。

キッチンガーデン

緑の講習会「キッチンガーデン」を開催しました。

寄せ植え

緑の講習会「寄せ植え」を開催しました。

多肉植物の寄せ植え

緑の講習会「多肉植物の寄せ植え」を開催しました。

営業時間・休館日

土・日・祝日
年末・年始(12月29日~1月3日)
8:30~17:15

〒276-0046 八千代市大和田新田584-1

【電話】047-458-6446
【email】hanamidori@ycp.or.jp

b17
〒276-0046 八千代市大和田新田584-1
〒276-0046
八千代市大和田新田584-1
  • 八千代中央駅通り(ゆりのき通り)をJA方面
  • 信号4つ目(右手に萱田小学校)を左折
  • 信号1つ通り過ぎて次を右折直進
  • 最寄駅:東葉高速八千代中央駅下車(駅から徒歩約20分)
  • 駅前からバスで来社の場合:駅前バス停1番から、「京成バラ園経由 八千代緑が丘駅・八千代台駅行(東洋バス)」で「工業団地第1」降車  山田段ボール様脇を入り、突き当り左折直進
駐車可能台数が少ないため、公共交通機関をご利用ください。
ご協力をお願いいたします。